日语常用口语:日语表现文型之九
日语常用口语:日语表现文型之九
009 *~以上(は)
名詞:である + 以上(は)
動詞・形容詞:普通形<ナ形ーな>
♪会話♪
李:日本人は「イエス」と「ノー」がはっきりしなくて困るよ。来る前に想像していた以上だ。
良子:以心伝心、察しの文化と言われる由縁ね。でも、「郷に入れば郷に従え」よ。
李:なるほど、日本語を勉強する以上は、日本の文化も学ばなくちゃね。
♯解説♭
「~以上(は)」は「~だから、当然・必ず ~」という意味を表す原因・理由表現で、文末には「~なければならない/~べきだ」(→文型382)や「~つもりだ」、「~たい」などの義務や意志・希望、「~はずだ」(→文型367)、「~にちがいない」(→文型305)などの断定判断が多く使われます。この場合は「~からには(→文型056」や)「~上は(→文型015)」と同義表現となります。
しかし、「~以上」は因果関係がなくても、既定条件の場合に広く使えます。例えば、下の例文は条件(仮定)を表していますが、この場合、「~からには/~上は」は使えません。
原文来源: 日语常用口语:日语表现文型之九
*あなたの同意がない以上(=なければ)、無断で掲載することはない。
§例文§
1.お話はわかりました。この件については、私どもが引き受けた以上、大船に乗ったつもりでいてください。
2.こうなった以上は、もう他に方法はない。
3.一旦契約書にサインをした以上、君の責任は避けられない。
4.彼がやらせてほしいと言う以上、見込みがあってのことだろう。やらせてみたらどうか。責任は私が負う。
5.私に刃向かう以上、それなりの覚悟はあるんだろうね。
★例題★
1)父親(の/である)以上、娘がつきあっている相手(を/に)無関心では(いられる/いられない)よ。
2)闘う以上、(負ける→)たくないと思う()は人情だ。負ける()わかっているなら、最初()()闘わないことだ。これを「逃げるが勝ち」という。
(^^)解答(^^)
1)である/に/いられない(→文型191)
2)負け/の(→文型354)/と(内容を引用:~とわかる」/から
语法
日语知识点:中国字在日语中叫汉字,实际上是表意符号,每一个符号都代表一件事或一个观点。常见的是一个汉字有一个以上的音。在日本,汉字是用来书写起源于中国的词和土生土长的日本词。
原文来源: 日语常用口语:日语表现文型之九
日本留学网友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语表现文型之九 》的相关学习内容。
相关资讯
- 2015-12-07 【词汇听力口语】 托福听力和雅思听力对比
- 2015-12-07 【词汇听力口语】 托福听力常考分析——校园场景类
- 2012-10-06 【词汇听力口语】 法国留学:对如何学习法语?
- 2012-09-03 【词汇听力口语】 日语五十音图罗马拼音对应表【最新版】
- 2012-07-27 【词汇听力口语】 俄语最新外贸词汇汇总
- 2012-06-05 【词汇听力口语】 法语学习:法语学习口语:un ticket de repas 餐券
- 2020-09-14 【报名】 1年毕业 免试入学 马来西亚硕士
- 2018-04-10 【报名】 2018年韩国语能力考TOPIK考试报名时间
- 2017-08-18 【阅读写作预测】 详析德语过程被动与状态被动的区别
- 2017-08-18 【阅读写作预测】 德语语法中被忽略的冷门词汇总结
- 2017-08-18 【阅读写作预测】 2016大学德语四级写作范文
- 2017-08-18 【阅读写作预测】 法语写作须知:法语中的修辞